「日本のスゴイ科学者」感想。「ノーベル賞の研究はどんなところがすごいの?」聞くに聞けない科学の秘密まるわかり。
★こんな人におすすめ!
●ノーベル賞受賞研究の「どこがスゴイのか」を知りたい人。
●医療・科学技術のしくみを、初歩から理解したい人。
●「世紀の発見の裏側」を知りたい人。
●小中学生のお子さんをお持ちの人。
●子どもに「いろんなことに興味を持ってほしい」と思ってる人。
______________________________
「うまくいかない方が実は楽しいし、それが成功につながるんです」
(吉野彰先生のインタビューより)
______________________________
「免疫って何?」「リチウム電池は、どんなところがすごいの?」「あの薬は、どんなところが画期的なの?」
わかっていそうでわからなかったこと、聞きたいけれど聞けなかったこと。
そんな科学技術の「根っこのところ」が、40代のしなびた脳でもグイグイ理解できるように書かれている。
ノーベル賞の話が出たとき、「あの研究はね・・・」と本書の受け売りで話してみよう。
学校や会社、居酒屋などで「尊敬のまなざしを集めること」間違いなしだ。
●ノーベル賞受賞研究の「どこがスゴイのか」を知りたい人。
●医療・科学技術のしくみを、初歩から理解したい人。
●「世紀の発見の裏側」を知りたい人。
●小中学生のお子さんをお持ちの人。
●子どもに「いろんなことに興味を持ってほしい」と思ってる人。
______________________________
「うまくいかない方が実は楽しいし、それが成功につながるんです」
(吉野彰先生のインタビューより)
______________________________
「ノーベル賞をとった研究はすごい」
それは十分わかってる。
でも残念なことに、私は「ノーベル賞をとった研究の、どこがすごいのか」がわからなかった。
要するに「無知」なのである。
だから本書の存在を知ったとき、私はすぐに飛びついた。
何しろ小学生にもわかる説明で、最先端の研究が29個もわかってしまうというのだ。
実際に読んでみて、「買って正解」と大満足。
文章と図解で、内容が脳にしみこむしみこむ。
それは十分わかってる。
でも残念なことに、私は「ノーベル賞をとった研究の、どこがすごいのか」がわからなかった。
要するに「無知」なのである。
だから本書の存在を知ったとき、私はすぐに飛びついた。
何しろ小学生にもわかる説明で、最先端の研究が29個もわかってしまうというのだ。
実際に読んでみて、「買って正解」と大満足。
文章と図解で、内容が脳にしみこむしみこむ。
「免疫って何?」「リチウム電池は、どんなところがすごいの?」「あの薬は、どんなところが画期的なの?」
わかっていそうでわからなかったこと、聞きたいけれど聞けなかったこと。
そんな科学技術の「根っこのところ」が、40代のしなびた脳でもグイグイ理解できるように書かれている。
ノーベル賞の話が出たとき、「あの研究はね・・・」と本書の受け売りで話してみよう。
学校や会社、居酒屋などで「尊敬のまなざしを集めること」間違いなしだ。