自分の小さな「箱」から脱出する方法 アービンジャー・インスティチュート
評価:★★★★★
「まず、箱の中にいる場合には、誰に問題があると考える?」
「自分以外の人たちでしょうね」
「では、実際に問題があるのは誰だろう」
「自分自身です」
(本文引用)
________________________________
「まず、箱の中にいる場合には、誰に問題があると考える?」
「自分以外の人たちでしょうね」
「では、実際に問題があるのは誰だろう」
「自分自身です」
(本文引用)
________________________________
ラグビー日本代表の五郎丸歩選手が、朝日新聞で「思い出す本・忘れない本」として挙げている一冊。というわけで、ミーハーな私は五郎丸選手のファンでもないのに買ってしまった。
そして読み終えた今、私は五郎丸選手のファンになっている。こんな本を心に留めている人ならば、そりゃあ多くの人を惹きつける魅力があるはずだ!と完全に惚れてしまった。さらに、ラグビー日本代表があそこまで活躍したのも、この本のメソッドが大きく影響しているのではないかと感じた。
チームで何かを成し遂げたい、家族や友達、隣人とハッピーな気持ちで前に進みたい・・・。この本は、そんな願いを必ずやかなえてくれるだろう。
そして読み終えた今、私は五郎丸選手のファンになっている。こんな本を心に留めている人ならば、そりゃあ多くの人を惹きつける魅力があるはずだ!と完全に惚れてしまった。さらに、ラグビー日本代表があそこまで活躍したのも、この本のメソッドが大きく影響しているのではないかと感じた。
チームで何かを成し遂げたい、家族や友達、隣人とハッピーな気持ちで前に進みたい・・・。この本は、そんな願いを必ずやかなえてくれるだろう。