好きなようにしてください ~たった一つの「仕事」の原則~ 楠木建
評価:★★★★★
川の流れの中で、その時に自分が思い定めた自分の持ち場で真剣に力を尽くす。これが仕事をするということであり、世界経営に参画するということです。
(本文引用)
_________________________________
そんなテキトーな人物・楠木建氏が答える人生相談は、至ってシンプル。
就職、転職、昇進、結婚生活etc.・・・本書を読めば、自分がいかにどうでも良いことで思い悩み、人生を空回りさせているかがよくわかる。
川の流れの中で、その時に自分が思い定めた自分の持ち場で真剣に力を尽くす。これが仕事をするということであり、世界経営に参画するということです。
(本文引用)
_________________________________
芸能界の「テキトーな人」といえば高田純次さんだが、学術界の「テキトーな人」の代表格は、この楠木建氏であろう。
「川の流れのように」+「時の流れに身をまかせ」=「川の流れに身をまかせ」て生きてきたと語る楠木氏。
そんなテキトーぶりを、楠木氏は本書で惜しげもなく披露しているが、読みながら、改めてこんなことを認識した。
テキトーな人、あるいはテキトーに見える人で、本当にいい加減で無責任でテキトーな人などいない。
テキトーな人というのは、周囲の評価やくだらないプライドや定かでない未来といった余計なことに惑わされず、「今やるべきこと1つ」に集中し、その「やるべきこと」については決して疎かにしない人なのだ。
「川の流れのように」+「時の流れに身をまかせ」=「川の流れに身をまかせ」て生きてきたと語る楠木氏。
そんなテキトーぶりを、楠木氏は本書で惜しげもなく披露しているが、読みながら、改めてこんなことを認識した。
テキトーな人、あるいはテキトーに見える人で、本当にいい加減で無責任でテキトーな人などいない。
テキトーな人というのは、周囲の評価やくだらないプライドや定かでない未来といった余計なことに惑わされず、「今やるべきこと1つ」に集中し、その「やるべきこと」については決して疎かにしない人なのだ。
そんなテキトーな人物・楠木建氏が答える人生相談は、至ってシンプル。
就職、転職、昇進、結婚生活etc.・・・本書を読めば、自分がいかにどうでも良いことで思い悩み、人生を空回りさせているかがよくわかる。