この世にたやすい仕事はない 津村記久子
評価:★★★★★
私たちがやっていた仕事だけではなく、どの人にも、信じた仕事から逃げ出したくなって、道からずり落ちてしまうことがあるのかもしれない、と今は思う。
(本文引用)
___________________________________
彼女は「一日中、スキンケア用品のコラーゲンの抽出を見守るような仕事」を求めて職安に通うが、そこでまず紹介されたのは、ある小説家を監視カメラで見張りつづける仕事だった。
どうやらその小説家は、知人から何らかの密輸品を預かっているらしい。その現場と品物を押さえるために、主人公は座りっぱなしの姿勢とドライアイと闘いながら小説家を監視しつづけるが・・・?
私たちがやっていた仕事だけではなく、どの人にも、信じた仕事から逃げ出したくなって、道からずり落ちてしまうことがあるのかもしれない、と今は思う。
(本文引用)
___________________________________
今、仕事に嫌気がさしている方にぜひ読んでみてほしい一冊。
現在の仕事が面白くて仕方がない人も楽しんで読めるとは思うが、やはりここは「あー、仕事が面白くない! 会社行きたくない!」と悶絶している人に読んでほしい。
読んだうえで、仕事を辞めるか踏みとどまるかはさて置いて、とにかく気持ちが楽になることは間違いない。
働くことが楽しいんだか苦しいんだかはわからないけど、とりあえず「人生捨てたもんじゃない」とパァァッと視界が開けてくる「新感覚お仕事小説」だ。
___________________________
主人公は30代半ばの女性。前の仕事で心身ともに消耗しきり、実家で療養していたものの、いつまでもこのままではいられないと職探しを始める。
現在の仕事が面白くて仕方がない人も楽しんで読めるとは思うが、やはりここは「あー、仕事が面白くない! 会社行きたくない!」と悶絶している人に読んでほしい。
読んだうえで、仕事を辞めるか踏みとどまるかはさて置いて、とにかく気持ちが楽になることは間違いない。
働くことが楽しいんだか苦しいんだかはわからないけど、とりあえず「人生捨てたもんじゃない」とパァァッと視界が開けてくる「新感覚お仕事小説」だ。
___________________________
主人公は30代半ばの女性。前の仕事で心身ともに消耗しきり、実家で療養していたものの、いつまでもこのままではいられないと職探しを始める。
彼女は「一日中、スキンケア用品のコラーゲンの抽出を見守るような仕事」を求めて職安に通うが、そこでまず紹介されたのは、ある小説家を監視カメラで見張りつづける仕事だった。
どうやらその小説家は、知人から何らかの密輸品を預かっているらしい。その現場と品物を押さえるために、主人公は座りっぱなしの姿勢とドライアイと闘いながら小説家を監視しつづけるが・・・?