「雲を紡ぐ」あらすじ・感想。親子げんか防止に必読!こんな言葉が子を追い詰める。
「自分はどんな『好き』でできているのか探して、身体の中も外もそれで満たしてみろ」
(本文引用)
______________________________
そんな私を救ったのが、今回紹介する「雲を紡ぐ」。
子どもに声を荒らげそうになる瞬間、本書の場面が脳裏によみがえると、怒りがスーッと消えていく。
「雲を紡ぐ」を読んでいなかったら、親として、人として、どれだけ恥ずかしいことをしてしまったことか。
想像するだけで戦慄する。
休校で、親子ゲンカが増えそうな人、すでにイライラが貯まってきている人、とり急ぎ「雲を紡ぐ」を読んでみてはいかがだろうか。
昼食の準備など色々大変なことと思うが、その合間に、ぜひ読んでみてほしい。
今回の異例の事態が、あなたのお子さんにとって、非常に価値ある時間となるだろう。
(本文引用)
______________________________
突然の学校休校。
わが家も該当しており、子どもは学校から大量の荷物を抱えて帰宅。
「症状の軽い若年層が、気づかないうちに感染拡大を助長してしまう」と聞けば、家で静かに過ごすのが、せめてもの責務であろう。
とはいえ、反抗期真っ最中のわが子。
親子一緒にいる時間が長いと、つまらないことでケンカも起きがち。
加えて「休校」ということで生活習慣が乱れ、つい「早く寝なさい」「もうゲームは終わり!」などあれこれ口を出してしまう。
時おり、みっともないほどヒステリックに怒ってしまい、子どもに諭されることも。
我ながら情けない・・・実に情けない。
わが家も該当しており、子どもは学校から大量の荷物を抱えて帰宅。
「症状の軽い若年層が、気づかないうちに感染拡大を助長してしまう」と聞けば、家で静かに過ごすのが、せめてもの責務であろう。
とはいえ、反抗期真っ最中のわが子。
親子一緒にいる時間が長いと、つまらないことでケンカも起きがち。
加えて「休校」ということで生活習慣が乱れ、つい「早く寝なさい」「もうゲームは終わり!」などあれこれ口を出してしまう。
時おり、みっともないほどヒステリックに怒ってしまい、子どもに諭されることも。
我ながら情けない・・・実に情けない。
そんな私を救ったのが、今回紹介する「雲を紡ぐ」。
子どもに声を荒らげそうになる瞬間、本書の場面が脳裏によみがえると、怒りがスーッと消えていく。
「雲を紡ぐ」を読んでいなかったら、親として、人として、どれだけ恥ずかしいことをしてしまったことか。
想像するだけで戦慄する。
休校で、親子ゲンカが増えそうな人、すでにイライラが貯まってきている人、とり急ぎ「雲を紡ぐ」を読んでみてはいかがだろうか。
昼食の準備など色々大変なことと思うが、その合間に、ぜひ読んでみてほしい。
今回の異例の事態が、あなたのお子さんにとって、非常に価値ある時間となるだろう。